2011年11月28日

自宅のハンギングバスケット 冬バージョン №2

初めて買えました ブラックルシアン

長野では限られた店でしか購入できない・・・・・

ハボタンです

すっごく いい色。。。。。

是非これを使って ハンギングバスケットを作りたいと思っていました


もう、枯れる時期なので スイートアリッサムやモクビャッコウは使いません

安心で長持ちの子しか使ってあげません


なかなか上手になりませぬ。
自宅のハンギングバスケット 冬バージョン №2
園芸店のブログもupしました
寄り道してってね~




同じカテゴリー(ハンギングバスケット)の記事画像
SBC放送主催 大人の文化祭ハンギングバスケットコンテスト№2
SBC放送主催 大人の文化祭ハンギングバスケットコンテスト
ハンギングバスケットのお教室
長野市緑花まつり
国際バラとガーデニングショウ№3
国際バラとガーデニングショウ№2
同じカテゴリー(ハンギングバスケット)の記事
 SBC放送主催 大人の文化祭ハンギングバスケットコンテスト№2 (2013-06-16 09:14)
 SBC放送主催 大人の文化祭ハンギングバスケットコンテスト (2013-06-11 10:07)
 ハンギングバスケットのお教室 (2013-06-07 08:13)
 長野市緑花まつり (2013-05-24 10:07)
 国際バラとガーデニングショウ№3 (2013-05-16 10:15)
 国際バラとガーデニングショウ№2 (2013-05-15 15:10)

この記事へのコメント
素敵なハンギングですね。
私もブラックルシアン大好きです。
最近は、次々と新しい種類が出てきてびっくりです。
何だか光子シリーズと言って
黒のてらてらがありますよ。
でも、やっぱりブラックルシアン、いいですね。
Posted by Bluebell at 2011年11月28日 13:14
こんばんは!
長野の冬は厳しいですね。
厳しい冬に耐える限られた花材で創るのは難しいね。
条件に合う創作も勉強。
寒さで手足がかじかんで大変ですよね。
ヒートテックの重ね着とタイツ、レギンス、靴下で
あったかくして頑張れ〜!!
Posted by CHIRO at 2011年11月28日 17:51
choromasaさま
黒のてらてら?
好みです~~ぅぅ

黒だけでハンギング作りたいくらいですぅ

でも、怖い感じになりそう?
Posted by 小粋小粋 at 2011年11月28日 19:12
chiroさま
限られた花材は ホント難しいです
でもそれも勉強なんです。
ってか、修業に近いかも……

足が冷たいです。
おばさんは冷えが嫌いです。
Posted by 小粋小粋 at 2011年11月28日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。