2011年11月10日

多肉 黒法師のチビチビあかちゃん

黒法師の生育は冬です

ま、長野では凍ってしまうので

ギリギリ霜降る前には

室内へ。

秋から生育し始め

今 盛んにチビチビのあかちゃんが

カマキリの子のように

群がってます

不思議な光景でしょ?

どんな大人になるのか

楽しみです
多肉 黒法師のチビチビあかちゃん
丸いシールは・・・ね、
肩とかに貼る、あれです。
人間さまが 使い終わったあと
植物に貼ると 植物が元気になります
多肉 黒法師のチビチビあかちゃん



タグ :植物

同じカテゴリー(多肉)の記事画像
多肉ちゃん寄せ植え講習
トロピカルな観葉植物寄せ植えと多肉ちゃん寄せ植え教室
多肉の寄せ植え講習
多肉の寄せ植え講習
多肉の寄せ植え
多肉の赤ちゃんたち
同じカテゴリー(多肉)の記事
 多肉ちゃん寄せ植え講習 (2013-07-16 08:18)
 トロピカルな観葉植物寄せ植えと多肉ちゃん寄せ植え教室 (2013-06-08 10:09)
 多肉の寄せ植え講習 (2013-06-05 10:20)
 多肉の寄せ植え講習 (2013-05-18 08:10)
 多肉の寄せ植え (2013-04-29 08:20)
 多肉の赤ちゃんたち (2013-04-08 08:42)

Posted by 小粋 at 08:05│Comments(2)多肉
この記事へのコメント
こんちは!小粋さん!
遊びに来ました(^-^)/

この記事を読んで、びっくり!(◎_◎;)
肩に貼るやつって、P!やろ?
むっちゃ驚きやわ~
貼ったら、貼ってない時とどんだけ違うん?
もしかして、多肉ちゃんだけやのうて、他の植物にも応用できますのん?
ひゃーっ!ええこと聞いたわー(^∇^)
次、ハンギング作ったら、グッタリしてはるひとたちに貼ってみよ♫
サロンパスとかバンテリンとかオロナミンCとかユンケルとか…
試してみる?
なんかワクワクしてきたわ。
あ、これ、結構マジです。
Posted by ゆっこはん at 2011年11月10日 08:21
ゆっこはんさま
いらっしゃいまし~ 待ってましたよ。
pは、ホントです。正直、うちでは
バラ、コルジリネ、成長を促したい植物には
ペタペタ後処理をお願いしてます。
捨てるなんてもったいない~~!
是非やってみてね。

飲み物は いかがなものか……と……
思いますウ~
Posted by 小粋小粋 at 2011年11月10日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。