2011年06月08日

バラ デンティベス

花弁がたくさんのバラも良いけど

こんなヒラヒラ感のあるバラも大好き!

この はかなげ~な姿がたまりませんなあ。

バラ デンティベス
そして、しべの色に癒されます

バラ デンティベス
雨上がり もう少し耐えてほしい

バラ デンティベス



タグ :植物

同じカテゴリー(植物)の記事画像
今年の1年草コーナー
あじさい アナベル
梶みゆきさんの講演会
ハナズオウ
オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア№2
オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア
同じカテゴリー(植物)の記事
 今年の1年草コーナー (2013-07-13 08:18)
 あじさい アナベル (2013-07-11 08:07)
 梶みゆきさんの講演会 (2013-06-30 08:03)
 ハナズオウ (2013-06-28 08:10)
 オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア№2 (2013-06-21 10:13)
 オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア (2013-06-18 08:14)

Posted by 小粋 at 08:20│Comments(4)植物
この記事へのコメント
こんばんは!
デンティベス、懐かしいです。
以前、実家に植えたのですが、
母だけでは、管理が難しいようで・・・
野バラの台木が出てしまいました。
いつか、もう一度植えたいな。
Posted by Bluebell at 2011年06月08日 20:47
以前このバラのタグが付いた苗のバラを買いました。
春になり開花を待っていたら・・・違う花が咲きました。
タグが間違っていたんですね~
曰くつきのバラになったけれど、大好きなバラなんです。
やっぱり素敵だわ!
Posted by のどか at 2011年06月09日 08:01
choromasaさま
こてこてのバラもいいけど、ヒラヒラのバラにも
癒されますよね(ウフフ)いつか必ず育ててください。
私はこのしべが見たいがために、低い位置で
咲かせてます。
Posted by 小粋小粋 at 2011年06月09日 11:10
のどかさま
私と同じ経験をされているのですね(6/4記事)
ニヤニヤしちゃいました。
写真がのどかさんのように上手じゃないので
…すみません…
Posted by 小粋小粋 at 2011年06月09日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。