2012年06月16日

庭のバラたち

何度目かの庭のバラたちシリーズ(シリーズ化しちゃったの?)

と・・・・自分でつっこみを入れてみる。。。。。。
庭のバラたち

庭のバラたち



タグ :植物

同じカテゴリー(植物)の記事画像
今年の1年草コーナー
あじさい アナベル
梶みゆきさんの講演会
ハナズオウ
オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア№2
オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア
同じカテゴリー(植物)の記事
 今年の1年草コーナー (2013-07-13 08:18)
 あじさい アナベル (2013-07-11 08:07)
 梶みゆきさんの講演会 (2013-06-30 08:03)
 ハナズオウ (2013-06-28 08:10)
 オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア№2 (2013-06-21 10:13)
 オープンガーデンオブ信州 栄中学校ボランティア (2013-06-18 08:14)

Posted by 小粋 at 15:13│Comments(2)植物
この記事へのコメント
ご無沙汰です!すごい~~バラ素敵ですね(^O^)/
ちょうどいい大きさ!管理がお上手なんですね。
教えていただきたいなあ~~
うち、バラを飾る場所があんまりなくて実はバラが少ないんです・・コンテナで立性のバラだったら、たくさんあっても大丈夫かな?^_^;
Posted by daisy&bee at 2012年06月16日 23:04
daisy&beeさま
お返事遅くなりました。ご無沙汰です。
国バラではおめでとうございました。

なにをおっしゃいますかあ~?
わたしこそ色々教えていただきたい!でっす。

バラは奥が深く楽しいです。
私の基準は香りかな?
うちも庭が狭いので色々組み合わせてますよ。
私はコンテナを使うのは限られた品種と一年育てるために
してます
花の時は、前面に出してそのほかは別のコンテナと差し替えても楽しいかも。。。。。と思います。
Posted by 小粋小粋 at 2012年06月19日 08:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。